北豊島中学校・高等学校ではリベラルアーツ教育と英語教育に力を入れ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています

学校法人 北豊島学園
北豊島中学校・高等学校

 

〒116-8555

東京都荒川区

東尾久6-34-24

 

TEL.03-3895-4490
FAX.03-3819-3554

 

特進コース

 

特進コースの特色

特進コースの特色
 
特進コースは、国公立大学・難関私立大学への進学を目標とし、
高2までに「大学入試センター試験」で80%以上得点できる学力が身につけられるよう、
5教科をバランスよく学習するためのカリキュラムが組まれています。

高い目標を達成するには、「自学自習」が身についていなければなりません。
北豊島では、授業と課題、放課後の進路ゼミ、土曜講座を有機的にリンクさせることで、
予備校に通わずとも現役で難関大学合格を目指すことができます。
長期休暇の集中ゼミ、高3の勉強合宿なども設定されています。

 
これまでの主な合格大学
 東京外国語大、千葉大、茨城大、埼玉大、埼玉県立大、上越教育大、都留文科大、北海道教育大、
 国際教養大、
 早稲田大、慶應義塾大、上智大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、津田塾大、
 日本女子大、東京女子大、昭和大、北里大、星薬科大、明治薬科大、聖路加国際大、
 日本赤十字看護大
 など


 
 

確かな学力はこうして身につく

確かな学力はこうして身につく
 
高1段階から、授業ではオリジナル教材やプリント学習が組み込まれ、
着実に授業内容を定着させる工夫がなされます。
朝学習の時間に行われる「英単語」と「漢字」の集中学習も、
反復学習が必要な分野だけに、意識を持って計画的に臨んでいる生徒が多くなっています。

小テストや課題をこなしながら、一人ひとりのレベルアップを図る授業は、
落ち着いた環境の中だからこそ生きてきます。
自分だけでなく、クラスの仲間と切磋琢磨しながら学習している様子がうかがえます。

授業の他に、英・数中心に毎週行われる「進学ゼミ」は、
希望者対象ですが、積極的に参加する生徒が多いのも特色です。
長期休暇には、英数国が中心になって「テーマ別」のゼミや、授業内容を補完するためのゼミ、
発展的な内容を扱うゼミなどが設定されます。
 
「授業−進学ゼミ−土曜講座」、この3つを上手にリンクさせることで、
得意科目の伸張や苦手科目の克服が目指せるようにプログラムされています。

大学受験に必要な学力は「自学自習」で身につきます。
そのために、教科担任は授業の中で発展的な課題を与えたり、
演習問題に取り組むよう促しています。その集大成が「高3勉強合宿」です。

勉強合宿は、本校の林間施設「フローラヒル那須」(栃木県那須町)で行われます。
9泊10日もの間、「1日10時間以上の自学自習」を目標に徹底的に受験勉強に取り組みます。
もちろん教科担当の教員も同行しますが、現地では講義は行いません。
各自が課題をこなしたり、自学自習していく中で、行き詰まった時や質問がある時に、
いつでも個別に質問できるような環境を整えています。 
 

特進コース カリキュラム H27~

特進コース カリキュラム H27~
 
  1年
2年
3年
1
国語総合
5
必修選択
<第1類>
 
古典B
4
国語演習
2
科学と人間生活
2
必修選択
<第2類>
 
数学B
2
物理基礎
2
化学基礎演習
2
生物基礎演習
2
 必修選択
<第1類>
 
古典B
4
国語演習
2
英語演習
2
日本史演習
or
世界史演習
4
必修選択
<第2類>
 
数学III
4
数学演習I
4
物理 or 生物
4
2
3
4
5
6
日本史B
4
7
8
9
現代文B
2
 10 
数学I
3
11
世界史B
4
12
13
数学A
2
自由選択 4
 
漢文(2)  数IA演習(2)
数学演習II(2)  化学(4)
14
15
化学基礎
2
数学II
4
16
17
生物基礎
2
現代文B
3
18
19
体育
2
体育
2
20
 現代社会
3
21
保健 1
保健 1
22
音楽I or 美術I or 書道I
2
コミュニケーション英語II
4
23
体育
2
24
コミュニケーション英語I
3
25
コミュニケーション英語III
4
26
英語表現II
3
27
英語表現I
2
28
29
社会と情報
2
家庭基礎
2
英語表現II
2
 30
 
<<北豊島中学校・高等学校>> 〒116-8555 東京都荒川区東尾久6-34-24 TEL:03-3895-4490 FAX:03-3819-3554