北豊島中学校・高等学校ではリベラルアーツ教育と英語教育に力を入れ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています

学校法人 北豊島学園
北豊島中学校・高等学校

 

〒116-8555

東京都荒川区

東尾久6-34-24

 

TEL.03-3895-4490
FAX.03-3819-3554

 
   
学校内での行事、学校外での出来事など、
北豊島がかかわる日々の情報を掲載していきます

 
 
フォーム
 
中学2年生の宿泊研修ポスターセッション
2025-01-16
中学2年生は、京都奈良の宿泊研修の事後学習として、プレゼンテーションを行いました。ポスターを活用し、あえてパワーポイントを使わない、アナログな世界でどのように表現し、魅力を伝えていくのか、各班が趣向を凝らして、作成していました。プレゼン後の資料が、教室の前に掲載されていました。
 
冬休み明けの全校集会を行いました。
2025-01-08
本日より、冬休みが終わり学校が始まりました。
久しぶりに会う仲間との会話も弾んだ1日でした。
 
全校集会を行いましたが、荒川警察署の方や荒川区の生活安全課の方が来校され、日常に潜む危険や防犯についてのお話をしてくださいました。また、校長先生もお話をしてくださり、明日からの授業に向けて気持ちを引き締めました。
 
冬休み前の全校集会を行いました
2024-12-26
12月23日に全校集会を行いました。
今回も多くの生徒が表彰を受けていました。
また、今回は荒川税務署長がお見えになり、税の標語と作文で優秀な作品として表彰されました。
たくさんの生徒が活躍していることは、とても嬉しいです。
 
 
IELTSの対策講座を行いました。
2024-12-18
高校生の希望者を中心に、海外大学を受験する場合にも必要になってくるIELTS。
この対策講座を行いました。
活気にあふれていましたし、生徒の集中力は高いものを感じました。
各々のスキルアップに役立てて欲しいです。
 
夏休み前の全校集会
2024-07-22
夏休み前の全校集会を行いました。
4月から始まった新年度。
ここまでの学校生活の中で、活躍した生徒が多くいたので、
活躍した全員を表彰しました。
一人ひとりが様々に活躍した証拠だと感じています。
夏休みは素敵な時間を過ごしてほしいです。
 
生徒会認証式を行いました。
2024-06-05
今年度も生徒会選挙を経て、新しい生徒会が発足しました。
選挙で信任投票を受けた生徒、決選投票の末、生徒会への道を手にした生徒など、いろいろな経験を経て生徒会がスタートしています。この選挙に出るときの気持ちを大切にして、伝統を受け継ぎながらも、これからの新しい生徒会を作っていったほしいです。
 
校内研修会を行いました。
2024-05-07
本日は、芝浦工業大学の副学長の岩田先生をお招きし、
「やってみて良かったと思うこと」について、
先生のご経験を踏まえたご講演をいただきました。
これから進路を考える高校生にとっては、
大きな刺激となったはずです。
 
留学説明会が行いました。
2024-04-30
本日の放課後、留学希望者を対象とした
留学説明会を実施しました。
留学をするには、
「どんな方法があるのか」
「どんな留学があるのか」
「どんなサポートがあるのか」など、
色々と細かい話を聞くことができました。
 
生徒会主催のランチタイムコンサート 第2弾
2024-04-16
生徒会主催の「ランチタイムコンサート」第2弾
お昼休みの時間を活用して、部活動やサークルが
思い思いの活動を披露する時間になります。
本日は「吹奏楽部」の演奏でした。
 
生徒会主催のランチタイムコンサート
2024-04-16
今年度も始まりました。
生徒会主催の「ランチタイムコンサート」
お昼休みの時間を活用して、部活動やサークルが
思い思いの活動を披露する時間になります。
本日は「音楽部ギター班」の演奏でした。
<<北豊島中学校・高等学校>> 〒116-8555 東京都荒川区東尾久6-34-24 TEL:03-3895-4490 FAX:03-3819-3554