北豊島中学校・高等学校ではリベラルアーツ教育と英語教育に力を入れ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています
TEL.03-3895-4490
学校紹介
受験生のみなさんへ
リベラルアーツ教育
中学校について
高等学校について
学校法人 北豊島学園
北豊島中学校・高等学校
〒116-8555
東京都荒川区
東尾久6-34-24
TEL.03-3895-4490
FAX.03-3819-3554
北豊島学園
北豊島高等学校 通信制課程
北豊島幼稚園
トップページ
>
近ごろの北豊島
学校内での行事、学校外での出来事など、
北豊島がかかわる日々の情報を掲載していきます
フォーム
▼選択して下さい
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2018年01月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年11月
2020年12月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年07月
清泉女子大学との高大教育連携協定を締結しました。
2023-07-25
北豊島中学校・高等学校と清泉女子大学の間で、
7月21日、高大連携に関する協定を締結しました。
北豊島では、以前より大学の先生による出張講義や、大学の模擬授業への参加など、交流を行ってきました。
今回の協定締結を契機として、教育活動における連携・交流をより一層強化していきます。
それにより、本校生徒の成長や資質向上、および、本校生徒と接する大学生のためにもなるよう、
教育内容の充実や教育活動の活性化を推進していきます。
都立尾久の原公園七夕企画に参加しました
2023-07-18
都立尾久の原公園は、本校のすぐ近くにある公園です。
以前から様々な場面で公園を活用させていただいている縁で、
6月下旬に公園管理の方から
「公園の七夕企画を一緒にやりませんか。」
とお話をいただきました。
そこで、本校では生徒会企画として
「尾久の原公園の七夕飾りを作ろう」
を行いました。
本校の有志が集まり、みんなで公園に飾りつけに行きました。
こうした地域とのつながりは、生徒にとってとてもいい機会となります。
これからも大切にしていきたいと考えています。
この様子は、尾久の原公園のブログにも掲載されています。
→
こちらをクリック
清泉女子大学の先生をお招きした特別授業
2023-05-31
国際英語コース3年生の授業で、
清泉女子大学地球市民学科の安斎徹教授をお招きしました。
テーマは
『マーケティングとは何か 商品開発に挑戦しよう』
マーケティングの基礎から始まり、
新しいチョコレート開発の企画立案まで、
グループごとにレクチャーを受けながら挑戦しました。
国際英語コースでは、授業内で多くのプレゼン機会がありますが、
教授に教えていただいたマーケティングミックスなどの手法を活用することで、
より深く考えた発表を行うことができました。
教授からも、発表と企画のレベルの高さに驚いたとの感想をいただきました。
バトン部が荒川区主催のお祭りに参加しました
2023-05-24
4月29日(土)、荒川区が主催するイベントの1つである
「川の手荒川まつり」のパレードに、バトン部が参加しました。
お祭りはコロナ禍の影響もあり、4年ぶりの開催となりました。
前回参加した生徒はほとんどが卒業してしまったため、
ほとんどの部員が、初めて一般の方々の前で披露する機会でした。
パレードが始まると、始まる前の姿が嘘かの様に、
パレードの先頭を堂々と行進していました。
お祭りを盛り上げるお手伝いができたことや、発表の機会を得られたことで、
部員たちもとても喜んでいました。
荒川区後援市民団体と協力して大豆を栽培します!
2023-04-28
北豊島は、本年度より、荒川区後援市民団体
「下町荒川おひさま根っこワークプロジェクト」
の活動に参画し、荒川区産の大豆栽培を行うことになりました。
荒川区大豆自給率100%という壮大な目標に向けて、
また、大豆栽培から収穫、みそ作りといった地域活動を共に行っていくことで、
地域ともに成長していく学校を目指した活動を活発にしていきます。
2023年度始業式・入学式が行われました
2023-04-08
4月7日(金)に始業式、8日(土)に入学式が行われました。
新しいクラス、新しい担任の先生のもと、
いよいよ新年度が始まりました。
始業式では、昨年度末の書道部の生徒の表彰も行いました。
入学式では、中1、高1の生徒が誓いの言葉を述べました。
これから始まる北豊島での6年間、3年間への思いがとても伝わる素敵な誓いでした。
(写真は左・中が入学式、右が始業式の様子です)
吹奏楽部 定期演奏会のお知らせ
2023-03-24
3月27日(月)に、吹奏楽部が定期演奏会を開催します。
場所:サンパール荒川大ホール
住所:東京都荒川区荒川1-1-1
(都電荒川線「荒川区役所前」下車徒歩2分)
開場:14:00
開演:14:30
入場無料
どなたでもご来場いただけます。
ぜひお越しください。
2022年度 修了式
2023-03-23
3月23日、本日、2022年度の修了式を行いました。
コロナ禍による様々な活動の制限も少しづつ緩和され、
北豊島でも在校生や教員全員が体育館に集まっての実施となりました。
学業成績優秀者や検定等の取得者に対しての表彰もこの場で行い、
在校生全員で、1年様々な場面で頑張った生徒に拍手を送りました。
次年度もこうしてたくさんの生徒が活躍できることを願っています。
2023年春 卒業生進路実績
2023-03-22
先日卒業した高校3年生の大学合格実績が出そろいました。
海外大学に進学する卒業生の中には、
国費留学生の資格を得た生徒もいます。
それぞれの進学先でのさらなる活躍を応援しています!
高校の卒業式が行われました
2023-03-13
3月10日、北豊島高等学校の卒業式が行われました。
当日、卒業生が登校すると、
目の前に祝電や図書委員からのメッセージ、
書道部からのお祝いの書などが飾られていました。
北豊島での3年間、6年間で培った様々なことを糧にして、
次のステージで一層の飛躍を願っています。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
学校紹介
|
受験生のみなさんへ
|
リベラルアーツ教育
|
中学校について
|
高等学校について
|
Copyright © 学校法人北豊島学園 北豊島中学校・高等学校. All Rights Reserved.
<<北豊島中学校・高等学校>> 〒116-8555 東京都荒川区東尾久6-34-24 TEL:03-3895-4490 FAX:03-3819-3554
表示:
スマートフォン
|
パソコン