北豊島中学校・高等学校ではリベラルアーツ教育と英語教育に力を入れ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています
TEL.03-3895-4490
学校紹介
受験生のみなさんへ
リベラルアーツ教育
中学校について
高等学校について
学校法人 北豊島学園
北豊島中学校・高等学校
〒116-8555
東京都荒川区
東尾久6-34-24
TEL.03-3895-4490
FAX.03-3819-3554
北豊島学園
北豊島高等学校 通信制課程
北豊島幼稚園
トップページ
>
近ごろの北豊島
学校内での行事、学校外での出来事など、
北豊島がかかわる日々の情報を掲載していきます
フォーム
▼選択して下さい
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2018年01月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年11月
2020年12月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年07月
2023年09月
2023年11月
2023年12月
2024年03月
2024年04月
2024年05月
2024年06月
2024年07月
2024年12月
2025年01月
全校校外授業の日
2022-04-28
4月28日、本日は全校校外授業の日でした。
中1,3は上野公園散策と東京国立博物館
中2,高1,2は都内巡り自主研修
高3は目黒雅叙園でテーブルマナー研修
と、それぞれの目的に合わせて研修を行いました。
コロナ禍でまだまだ感染対策等を徹底しなければいけない状況ですが、
生徒も久々の校外での活動ということで、
全学年での欠席のほとんどなく、充実した研修となったようです。
写真は中1と高3の様子です。
生徒総会が行われました
2022-04-27
4月25日(月)の7時限目に生徒総会が行われました。
生徒会役員が中心となり、中高全学年が参加します。
今年度も体育館での密な状況を避けるため、
教室でのライブ配信で実施しました。
昨年度の生徒会活動の報告や各クラブ活動の予算承認、
各委員会の委員長挨拶や今年度の活動予定発表を行いました。
生徒会を中心に、学校全体の生徒自治活動が一層活発になっていくことを願っています。
高校のポスターが完成しました
2022-04-22
今年度の北豊島高等学校ポスターが完成しました。
社会で活躍する女性になるために必要な力を
北豊島では「女子力」と位置づけ、
このフレーズをポスターや高等学校のパンレット表紙に使っています。
これからますます必要となる新たな「女子力」を
高校3年間で身につけていくことを期待しています。
今年高校受験を控えている中学3年生は、
ぜひ説明会などにご来校いただき、
北豊島の魅力を存分に感じてもらえると嬉しいです。
※日程は中学校の説明会日程ではありません。ご注意ください。
委員会の日が行われました
2022-04-18
本日7時限目、各委員会ごとに全学年が集まる委員会の日が行われました。
高校2年生の委員長から今年度の各委員会の活動方針が伝えられ、
具体的に取り組みたいことについて、
アンケートを取ったり、話し合ったりして、
活動内容を話し合いました。
特に中学1年生には、経験のある高校生がていねいに説明していました。
様々な生徒の自治活動で委員会の役割はとても大切です。
今年度も高校2年生を中心に、活発な活動が行われることを期待しています。
対面式が行われました
2022-04-11
本日は新入生と在校生が初顔合わせをする対面式です。
本来は在校生全員と新入生全員が体育館で一斉に集まるのですが、
感染症対策のため、在校生を代表して生徒会役員が新入生に挨拶をしました。
新入生は、生徒会役員から歓迎の鉢植えを受け取った後、
中学1年生、高校1年生それぞれの代表者が抱負を述べました。
明日からいよいよ本格的に北豊島での学校生活がスタートしていきます。
入学式が行われました
2022-04-08
本日、令和4年度の入学式が行われました。
北豊島では毎年4月8日の入学式を行っています。
この日は、北豊島の創立記念日です。
そのような大切な日に入学式を行い、毎年新入生を迎えています。
中学1年生、高校1年生ともに、
真新しい制服が今日の晴れた日の日差しを浴びて輝いていました。
これから始まる6年間、3年間が、
彼女たちの人生のかけがえのない1ページになることを願っています。
始業式を行いました
2022-04-07
4月7日、本日新年度の始業式が行われました。
2年ぶりに体育館に全学年集まっての始業式。
担任の先生や新しいクラスも発表され、
新たな気持ちで新年度を迎えることができました。
新任の先生方も、ちゃんと生徒全員の前で紹介することができました。
校歌は放送で流すなど、今までの式典に完全に戻すことはできていませんが、
ようやく少しずつ、通常の学校生活に戻りつつある、
そんな始業式となりました。
吹奏楽部が校内演奏会を行いました
2022-03-28
26日(土)に、吹奏楽部が保護者の方をお招きして、
校内で定期演奏会を行いました。
例年、年度末に音楽ホールで行っている定期演奏会。
今年度はコロナ禍の影響でホール開催を中止し、
校内で関係者のみを招いた演奏会という形で開催しました。
高3の部員も卒業式後も練習に参加し、この日で晴れて卒業。
部活動ができなかった期間もあり、短い練習期間でしたが、
やり切ったという表情がとても印象出来でした。
新入生オリエンテーションを行いました。
2022-03-20
本日、中学校、高等学校の新入生オリエンテーションを
行いました。
新しこと尽くしだったこともあり、慣れない場所での時間でもあり、
緊張の面影もありましたが、少しずつ慣れていってほしいです。
そして、北豊島生として大きく成長して欲しいと感じています。
そのために、私たちも全力でサポートしていきます。
入学式の日に、改めてお会いできることを、
とても楽しみにしております。
中学校義務教育修了式
2022-03-17
本日は、天候にも恵まれて、
中学校の義務教育修了式を行うことができました。
これから訪れる様々なチャンスにチャレンジしながら、
大きく成長して欲しいと願っています。
3
4
5
6
7
8
9
10
11
▲ページトップへ戻る
|
学校紹介
|
受験生のみなさんへ
|
リベラルアーツ教育
|
中学校について
|
高等学校について
|
Copyright © 学校法人北豊島学園 北豊島中学校・高等学校. All Rights Reserved.
<<北豊島中学校・高等学校>> 〒116-8555 東京都荒川区東尾久6-34-24 TEL:03-3895-4490 FAX:03-3819-3554
表示:
スマートフォン
|
パソコン