北豊島中学校・高等学校ではリベラルアーツ教育と英語教育に力を入れ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています
TEL.03-3895-4490
学校紹介
受験生のみなさんへ
リベラルアーツ教育
中学校について
高等学校について
学校法人 北豊島学園
北豊島中学校・高等学校
〒116-8555
東京都荒川区
東尾久6-34-24
TEL.03-3895-4490
FAX.03-3819-3554
北豊島学園
北豊島高等学校 通信制課程
北豊島幼稚園
トップページ
>
近ごろの北豊島
学校内での行事、学校外での出来事など、
北豊島がかかわる日々の情報を掲載していきます
フォーム
▼選択して下さい
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2018年01月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年11月
2020年12月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年07月
2023年09月
2023年11月
2023年12月
2024年03月
2024年04月
2024年05月
2024年06月
2024年07月
2024年12月
2025年01月
2017年度版の高校生の進路ゼミがスタート
2017-05-22
今年も、高校生向けの「進路ゼミ」がスタートしました。
毎年のことですが、この各講座は先生方のオリジナリティ溢れる
独創性に富む講座になっています。
少しでも生徒たちのために、一つひとつ手作りの講座になっています。
人気の講座もあれば、内容が深くとても勉強になる講座など、
種類やジャンルは多岐にわたっています。
今週は中間考査1週間前なので、ゼミは休講になりますが、
そのかわりに、様々な質問が職員室周辺で飛び交っています。
生徒会認証式
2017-05-19
本日の朝、全校生徒の前で、生徒会役員の新メンバーの
認証式が行われました。
立会演説会から選挙を通し、全校生徒によって選ばれた
新メンバーは、これからどんな生徒会を作っていくのか、
楽しみです。
新メンバーとなった生徒会に、新たな風が吹くことを
期待しています。
生徒会役員 立会演説&選挙
2017-05-15
本日の6・7時限目を利用して、2017年度の生徒会役員選挙が
行われました。多くの立候補者が、役員立候補告示から様々な活動を行い、
多くの票をもらえるよう努力していました。
もちろん、信任投票のみならず、選挙になる役職もあり、
白熱した立会演説会にもなっていました。
果たして、結果はどのようになるのでしょうか。
毎年のことながら、この記帳台と投票箱は
荒川区選挙事務局のご協力のもと、ホンモノを使用しています。
少しでも身近に感じてもらえると嬉しいです。
選挙結果は、明日の7時だそうです…。
バーンサイドハイスクール姉妹校提携
2017-05-11
今まで様々な形で連携を組んでいた、
オーストラリアのブリスベンにある
バーンサイド高校と姉妹校提携を結びました。
これにより、国際教育に一段と強みが増します。
すでに交換留学生が来ることが決定しています。
生徒会役員選挙 広報活動
2017-05-08
2017年度の生徒会役員選挙の告示が行われ、
立候補している生徒が毎朝正門前に立ち、
自分の主張とともに挨拶運動をしています。
今年は信任投票だけではなく、選挙もあることから、
朝早くの挨拶運動でも、すでに熱くなっています。
今年の選挙結果はどうなるのでしょうか・・・。
土曜講座、始まりました。
2017-05-06
今日から北豊島オリジナルの「土曜講座」が
始まりました。30種類以上の講座から、
自分の特性等に合わせて受講し、
可能性や知見を広げる大切な機会としています。
3年間も通して受講している生徒もいて、
それぞれのスキルアップ役立っています。
自分のミライを様々な形で切り開いていって欲しいです。
校外学習・課外活動の日
2017-05-02
今日は、学年によって様々な活動をする日になっています。
中1や中2は「自然体験学習」、
中3は宿泊研修を踏まえた「都内巡り」、
高1は「救急救命法の習得」、
高2は「文化体験(笠間焼き)」
高3は「テーブルマナー」
に出かけました。
それぞれが様々なお土産(体験)を持ち帰ったようです。
合宿オリエンテーション(高1)
2017-04-11
今日から高校1年生は、合宿オリエンテーションに向います。
北豊島で生活する大切な事柄や、友達との関係構築を、
合宿を通して行うオリジナルのものです。
果たして、これからどんな学校生活を送ってくれるのでしょうか。
対面式がありました。
2017-04-10
新入生にとって、大きなイベントづくめです。
まだまだ学校を知らない新入生に向けて
生徒会が主催する対面式やクラブ紹介がありました。
これは、とても大切な行事の1つで、
全校生徒が一堂に会し、先生方の紹介や先輩とのレクで、
関係性を一気に縮める機会になります。
少しでも早く北豊島での生活に慣れて欲しいです。
入学式が行われました。
2017-04-08
4月8日、入学式が行われました。
今年の桜は式までしっかりと咲いてくれ、
とても思い出深い入学式となりました。
正門を入ってすぐの桜も、
ちょっとだけ蕾をつけ花を咲かせてくれました。
新入生は真新しい制服に身を包み、
少し緊張した面持ちで、登校をしていました。
入学式で担任から呼名されたとき、
元気で大きな声で返事をしていました。
その返事から、これから始まる北豊島での学校生活を、
期待する気持ちが伝わってきました。
来週からは早速オリエンテーションが始まります。
早く北豊島に慣れ、新しい友達とともに
沢山の思い出を作っていって欲しいです。
31
32
33
34
35
36
37
38
39
▲ページトップへ戻る
|
学校紹介
|
受験生のみなさんへ
|
リベラルアーツ教育
|
中学校について
|
高等学校について
|
Copyright © 学校法人北豊島学園 北豊島中学校・高等学校. All Rights Reserved.
<<北豊島中学校・高等学校>> 〒116-8555 東京都荒川区東尾久6-34-24 TEL:03-3895-4490 FAX:03-3819-3554
表示:
スマートフォン
|
パソコン