北豊島中学校・高等学校ではリベラルアーツ教育と英語教育に力を入れ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています

学校法人 北豊島学園
北豊島中学校・高等学校

 

〒116-8555

東京都荒川区

東尾久6-34-24

 

TEL.03-3895-4490
FAX.03-3819-3554

 
   
学校内での行事、学校外での出来事など、
北豊島がかかわる日々の情報を掲載していきます

 
 
フォーム
 
ほうれん草のお話(学生食堂1月メニューコラムより)
2016-01-19
ほうれん草は年間を通して手に入りますが、冬の季節が一番おいしさが増し、栄養価も高くなります。
 
ほうれん草はとても栄養価が高く、緑黄色野菜の代表です。特に多く含まれている栄養が“カロチン”“鉄分”“ビタミンC”です。
 
カロチンは抗菌作用や免疫力を高める作用があります。
 
鉄分は貧血に効果的です。日本人の女性の約20%が貧血と言われるほど、気づかないうちに貧血になっている人が多いので注意が必要です。
 
ビタミンCは風邪予防に効果的で、ビタミンEと一緒に食べるとより効果が高まります。ビタミンEの多いごまと調理された“ほうれん草のごま和え”は、おいしいだけでなく、栄養面も優れている料理なのです。
 
今月の14日にほうれん草のごま和えが登場しました。皆さんは食べていただけましたか?
 
今月は他にもほうれん草を使った食材が登場するので、みなさん是非食べてくださいね♪
 
 
生徒会主催クリスマス会
2015-12-26
12月22日(火)は、冬休み前最後の全校集会でした。
放課後、生徒会主催のクリスマス会がロビーで行われました。
 
音楽部(歌班・ギター班)、演劇部、吹奏楽部が参加し、
この日のために準備してきたパフォーマンスを、観客の前で披露しました。
 
最後には、サプライズとして教員有志チームが登場し、
ハンドベルでWe wish you a Merry Christmasを演奏しました。 
さらに、生徒会から観客の生徒に、手作りのクリスマスプレゼントが配られました。
 
大きなイベントではないですが、こうした会が校内で行われるのも、
女子校の魅力の1つなのかもしれません。
 
吹奏楽部から園児たちへの贈りもの
2015-12-18
12月17日(木)、系列の北豊島幼稚園の園児に向けて、吹奏楽部がクリスマスのミニコンサートを行いました。
 
 サンタが街にやってくる
 クリスマスソングメドレー
 故郷の空 in Swing
 曲当てクイズ
 赤鼻のトナカイ
のプログラムで、30分のミニコンサートでした。
 
200名近くの園児たちは、北豊島のお姉さんたちが演奏する見たことない楽器に興味津々。
曲当てクイズでは、我こそが正解を言うとばかりに一声に手をあげる園児たちの元気な姿に、部員からも笑顔がこぼれていました。
 
赤鼻のトナカイは、年少さんが歌と振付を練習しているため、幼稚園の先生からリクエストがあった曲です。
最後にみんなで歌って踊って、とても楽しい演奏会となりました。
 
終了後に園長先生から、
「とても良い演奏会でした。来年は園児の保護者にも声をかけます!」
との嬉しいお言葉をいただきました。
 
吹奏楽部の部員も、園児からたくさんの元気と笑顔をもらった充実のひとときでした。
 
言語聴覚士の先輩からのアドバイス
2015-12-16
昨日(12/15)、都内の病院で言語聴覚士として勤務している卒業生Tさんが来校してくれ、高3で言語聴覚士養成課程の大学に進学する生徒を対象に、仕事のことや大学での勉強について、さまざまな角度からアドバイスをしてくれました。
 
Tさんによると、今は病院で言語聴覚士として働いているけれど、資格を持っている言語聴覚士の仕事だけでなく、リハビリ全般にわたってさまざまなケアやサポートをしているとのこと、また、職場はとても充実していて、働くのが楽しいと笑顔で話してくれました。
 
一方で、大学在学中は、とにかく厳しい授業が多く、プレッシャーに押しつぶされてしまいそうな時が何度もあったと打ち明けてくれました。
 
国家試験に合格しなければならないプレッシャーは相当なものだったようです。
そんな先輩の話をじかに聞いて、本校生徒も資格を取ることの大変さをしっかりと受けとめたことと思います。
 
大学時代の苦労があったからこそ、今こうして生き生きと仕事ができているんだなと、話を聞いていてしみじみ感じました。
 
Tさんが、職場でますます活躍されることを祈っています。
 
 
校内装飾(クリスマス)
2015-12-11
東館1階は、12月ということもあり、生け花や装飾などもクリスマスモード。

中1教室の前にある掲示板には、クリスマスを意識した装飾が施されていました(左の写真)。
掲示物の左の方は、中学生が一人ひとり、それぞれの名前を添えて飾っていました。
 
掲示物の右の方をよく見ると、白いレースのようなものがかぶせられています。
近づいて気づいたのですが、どうやら雪が振っている様子を演出しているようです(真ん中の写真)。
「なるほど、よく考えたなあ…」なんて思うのは私だけでしょうか。
 
ところで昨日、9月から常勤で勤務しているネイティブ教員2名が、サンタクロースの衣装を身にまとっていました。
 
聞いてみると、本学園の幼稚園でクリスマスパーティがあったそうで、お手伝いをしたとのことでした(右の写真)。
 
中学では一昨日、後期中間考査が終了しましたが、高校は今日まで考査が続いています。
みんなが自分の力を出し切って、良いクリスマスを迎えられるといいですね。
 
 
家庭科部「マジパン」つくり
2015-12-09
家庭科部では、1113日(金)に専門学校講師による『マジパン(マルチパン)つくり』講習会を実施しました。
 
この講習会は、20年以上前に服部栄養専門学校の服部幸應校長によって提唱されたものです。
現在も「料理・お菓子を食べる、作るのが好き」、「将来の食のプロフェッショナルを目指したい」という学生に向け、『食育』の一環として継続的に実施されています。
 
講師の方は、現在洋菓子店現役のシェフの方でした。
かつてテレビ東京「TVチャンピオン菓子職人選手権」や数々のコンクールにも出場し、優勝経験もある方です。
 
お菓子づくりに必要な食材の話の後、60分で作製しました。
講師の先生の指導のもと、全員素敵な作品を仕上げました。
プレゼントされたサロンエプロンを着用し、シェフ気分での実習でした。
 
学生食堂「クリスマスフェア―!」
2015-12-02
本日、学食でクリスマスフェア―がありました。
 
季節の応じて、年数回実施する学食フェア―ですが、
今回はクリスマスに合わせて、メニューも一工夫されていました。
フェアーの時は、いつも大盛況です。
 
生徒も、チャイムが鳴ったと同時に、すぐに駆けつけ、
希望のメニューを注文していました。
 
今回のメニューは、
・「ほうれん草のクリームパスタ」
・「ミートローフ」
・「てりやきチキンバーガー」
の3種でした。
 
みかんのお話【12月学食メニューコラムより】
2015-12-01
冬の定番の果物といえば、みかん。
 
みかんには、ビタミンCがたくさん含まれています。この季節には注意が必要な、風邪の予防に効果的です。風邪をひいてしまった後の細胞も元気にしてくれます。
 
みかんの皮をむくと、白いすじがついていますね。このすじにもビタミンPという栄養が含まれています。
 
ビタミンPはビタミンCの働きを助けてくれます。体の中の血の流れが良くなり、冷え性改善や美肌効果もあります。みかんを食べるときは、すじまで一緒に食べるようにしましょう。
 
更に、みかんの外側の皮には体を温める効果があります。干した皮をお風呂にいれると良い香りで体も温まるので、寒い冬にはおすすめです♪
 
みかんのビタミンパワーで、今年の冬も風邪に負けずに元気に過ごしましょう!
 
 
中学校説明会「卒業生と保護者が語る北豊島での6年間」
2015-11-30
11月28日(土)、第5回「中学校説明会」が行われました。
当日は、毎年恒例の「ギター発表会&合唱コンクール」が行われており、早めに来校された方にはコンクールの様子も見ていただきました。
 
今回の説明会は、卒業生とその保護者をお招きし、北豊島での6年間についてさまざまな角度からお話しいただきました。
 
アンケートにも、「卒業生や保護者の生の声が聞けて参考になった」という感想が多かったです。
さらにサプライズ企画として、合唱コンクールで金賞を受賞したクラスが説明会場に登場し、自由曲「あなたに」を合唱しました。
 
こちらも説明会参加者にとっては思いがけないだったようで、合唱が終わった際、会場は大きな拍手で包まれました。
 
ご来校下さったみなさまには、北豊島の生徒たちの様子も感じ取っていただけたものと思います。
アットホームな北豊島の雰囲気が伝われば幸いです。
 
 
高2宿泊研修が始まりました
2015-11-25
高2の宿泊研修は、国内コース(九州・沖縄)と海外コース(オーストラリア)に分かれて出発します。
 
一足先に海外コースが成田を出発(11/22)し、国内コースは11/24に参加者全員が無事、羽田から出発しました。
 
国内コースは、観光名所をめぐったり、長崎での自主研修などもありますが、大きな目的の一つに「平和学習」があります。
 
長崎では原爆資料館、平和公園を訪れたり、被爆した方から直接お話を聞く機会もあります。
沖縄では、ひめゆりの塔なども訪れます。
一人ひとりが「平和の大切さ」をしっかりと学んでくることでしょう。
 
一方、海外コースは「異文化体験」が大きなテーマの研修です。
観光名所を巡るだけでなく、2泊3日の「ファームステイ体験」もあります。
 
今まで学習してきた英語力、コミュニケーション力が試される絶好の機会です。
貴重な体験をして帰ってくることとなるでしょう。
 
左の写真は、成田空港での出発前の様子、
右の写真は、羽田空港での出発前の様子です。
 
<<北豊島中学校・高等学校>> 〒116-8555 東京都荒川区東尾久6-34-24 TEL:03-3895-4490 FAX:03-3819-3554