北豊島中学校・高等学校ではリベラルアーツ教育と英語教育に力を入れ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています

学校法人 北豊島学園
北豊島中学校・高等学校

 

〒116-8555

東京都荒川区

東尾久6-34-24

 

TEL.03-3895-4490
FAX.03-3819-3554

 
   
学校内での行事、学校外での出来事など、
北豊島がかかわる日々の情報を掲載していきます

 
 
フォーム
 
高2笠間焼きコンテスト結果
2015-06-23

5月に行われた校外学習で、高校2年生は「笠間焼」を体験しました。

そのとき生徒が作った作品が焼き上がり、先日学校に届きました。

 

そこで、「校内笠間焼コンテスト」を開催しました。

生徒工夫を凝らして一生懸命作った作品が78点出展され、

結果は…

『最優秀作品』1点

『優秀作品』9点

となりました。

 

今回の作品は、10月11日(日)の文化祭で再展示する予定です。

ぜひご来場いただき、生徒の作品をご覧ください。

 
「青少年のための科学の祭典」に参加しました。
2015-06-23
6月13日(土)・14日(日)の2日間、千葉県の流山市生涯学習センターで「青少年のための科学の祭典」が開催されました。
 
北豊島の講師の先生やOGで結成したチームも参加して、
『紙1枚で変わり絵をつくろう』というブースを出しました。
 
この変わり絵は、小さな子でも簡単に作れることもあり、
ブースは常に来場した子供たちであふれていました。
 
このような取り組みを通して、少しでも科学に親しみを
もってもらえればと考えています。
 
文字のデザイン(レタリング)
2015-06-19
高校2年生の美術の授業で、
学年のスタート作品として
「文字のデザイン(レタリング絵文字)」を作成しました。
 
文字そのものの形、デザイン、文字(コトバ)から受ける印象を
図案化するという内容です。
 
そこで今回は、北豊島の最も大切な意味を持つ言葉である
『校訓』(誠実・和敬・温雅)から
1つを選択し、その文字(コトバ)のイメージを
作品として表現しました。
 
作品を描いた生徒自身も、またそれを見る校内の生徒も、
校訓をより身近に感じてもらえればという意味が
込められています。
 
租税教室の取り組みが紹介されました。
2015-06-08
北豊島の「租税教室」の取り組みが、
東京都租税教育推進協議会の広報誌に紹介されました。
(画像中段右側)
 
北豊島では例年、荒川税務署のご協力により、
中学生を対象とした「租税教室」を実施しています。
 
この「租税教室」で税の役割などを学習した生徒は、
夏休みの課題として、税の作文や税の標語を書きます。
 
税を通して、自分たちと社会との関わりを知り、
社会と向き合う1つのキッカケを作ります。
「社会で活躍するためには、社会を知るところから」
 
北豊島のこの取り組みが、東京都に紹介されたことは
大変うれしいことです。
 
国際英語コース「英語会話」の授業
2015-05-19
5月18日(月)1,2時限目、国際英語コースの「英語会話」の授業で、
中間考査を兼ねた発表会が行われました。
 
国際英語コースの「英語会話」は、学年の枠を超えてクラス分けして
授業が行われます。
 
今回は、1~3年生が全員集まって、一人ひとりが発表しました。
1年生はレシテーションを、2,3年生はCALLの授業とリンクして
スピーチをしました。
 
持ち時間1分という時間設定で、要点をついた発表をしなければ
ならず、慣れずに苦労した生徒が多かったようです。
ネイティブの先生だけでなく、聴いている生徒たちもスコアシート
に点数を入れ、お互いを評価し合いました。
 
このように、他学年の先輩後輩と日常的に交流する機会が
あるのも、北豊島の国際英語コースの大きな特徴の1つです。
 
「アサガオの里親」募集中
2015-05-15

今回は、職員室前の掲示板から1つ記事を紹介します。

 

北豊島のある教員の家庭で咲いていたアサガオから

たくさんの種が採れたので、生徒にもおすそ分けとのことです。

 

花の名前『スカーレットオハラ』にちなんで、

司書の先生ともコラボして、「風と共に去りぬ」の紹介つき!

 

小分けにされたアサガオの種は、

1週間ほどであっという間になくなってしまいました。

 

今年の夏は、北豊島の生徒の家にもアサガオの咲く緑のカーテンが

増えることでしょう。

 
バトン部が「荒川川の手まつり」に参加しました。
2015-05-01

バトン部が、第26回「荒川川の手まつり」のパレードに

参加しました。

 

毎年バトン部が参加している荒川区のイベントで、

今年も4月29日(祝・水)に実施されました。

 

パレードの先頭を切って、バトン部の生徒たちが

パフォーマンスをしながら、会場となっている

荒川スポーツセンターの野球場まで行進しました。

 
道路の片側車線を通行止めにして行われた行進では、
地元の方や同級生、保護者の方のほか、
お祭りに来ている多くの方からの声援を受け、
元気ハツラツのパフォーマンスを披露することができました。
 
掃除の時間の一幕
2015-04-16
新学期が始まりました。
中学1年生のオリエンテーションも終わり、
いよいよ通常の授業体制に入ります。
 
そこで今回は、北豊島らしい光景を紹介します。
 
中学3年生が、1年生の掃除分担場所に行き、
まだ不慣れな1年生と一緒に掃除をしながら、
やり方やきれいにするコツを丁寧に教えています。
 
女子校は清潔感が命。
校内のあらゆる場所を生徒が掃除します。
 
1年生も先輩のアドバイスに耳を傾けながら、
一生懸命取り組んでいました。
これでまた1人、掃除の達人の誕生です。
 
生まれ変わった音楽室
2015-04-11
北豊島の音楽室は以前、
一面にエレピアンが並んでいたため、
『エレピアン室』と呼ばれていました。
しかし、そのエレピアンたちも歳を重ねたため
引退を迎えました。
 
エレピアンが一掃された部屋は、
改めて名称が『音楽室』に変わりました。
そして、授業での合唱指導、クラシックギターの合奏、
音楽部歌班・ギター班、吹奏楽部の合奏・・・ 
と多目的に利用され、北豊島の音楽発信拠点となりました。
 
大幅なレイアウト変更の中で、
再び命を吹き込まれたものがあります。
 
教材棚に眠っていたたくさんのレコードは、
放送室の隅にあったレコードプレイヤーを
発見・修理したことで、再び味わい深いサウンドを
奏でました。
 
音楽室備え付けのスピーカーも、
配線を整えたことで、生まれ変わったように音質が
良くなりました。
 
時代を感じるレコードから流れる味わい深いサウンドが、
復活したスピーカーによって音楽室全体に響き渡り、
それを生徒と共有できると思うと、
授業が今から楽しみでなりません。
 
今年度の学食がスタートしました。
2015-04-10
いよいよ、本日、学食がスタートしました。
生徒、教職員一同待ちに待った学食です。
ちなみに、中1も購入可能です。
 
3種類の日替わりメニューを、300円で購入できる、
そして、温かな食事ができるので、生徒のみなも
午後の授業に気合が入るとのことでした。
 
さらには本日のメニュー、
「鶏肉の味噌チーズ焼き」があったので、
人気を呼び、即完売をしました。
 
この学食!
特徴は何と言ってもフタをして提供しているので、
「お弁当代わり」になるのです。
 
いずれ母親になるであろう本校の生徒。
彼女らの「食」に関する意識を、
少しずつ向上できたらと考えています。
<<北豊島中学校・高等学校>> 〒116-8555 東京都荒川区東尾久6-34-24 TEL:03-3895-4490 FAX:03-3819-3554