北豊島中学校・高等学校ではリベラルアーツ教育と英語教育に力を入れ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています

学校法人 北豊島学園
北豊島中学校・高等学校

 

〒116-8555

東京都荒川区

東尾久6-34-24

 

TEL.03-3895-4490
FAX.03-3819-3554

 
   
学校内での行事、学校外での出来事など、
北豊島がかかわる日々の情報を掲載していきます

 
 
フォーム
 
家庭科部「マジパン」つくり
2015-12-09
家庭科部では、1113日(金)に専門学校講師による『マジパン(マルチパン)つくり』講習会を実施しました。
 
この講習会は、20年以上前に服部栄養専門学校の服部幸應校長によって提唱されたものです。
現在も「料理・お菓子を食べる、作るのが好き」、「将来の食のプロフェッショナルを目指したい」という学生に向け、『食育』の一環として継続的に実施されています。
 
講師の方は、現在洋菓子店現役のシェフの方でした。
かつてテレビ東京「TVチャンピオン菓子職人選手権」や数々のコンクールにも出場し、優勝経験もある方です。
 
お菓子づくりに必要な食材の話の後、60分で作製しました。
講師の先生の指導のもと、全員素敵な作品を仕上げました。
プレゼントされたサロンエプロンを着用し、シェフ気分での実習でした。
 
学生食堂「クリスマスフェア―!」
2015-12-02
本日、学食でクリスマスフェア―がありました。
 
季節の応じて、年数回実施する学食フェア―ですが、
今回はクリスマスに合わせて、メニューも一工夫されていました。
フェアーの時は、いつも大盛況です。
 
生徒も、チャイムが鳴ったと同時に、すぐに駆けつけ、
希望のメニューを注文していました。
 
今回のメニューは、
・「ほうれん草のクリームパスタ」
・「ミートローフ」
・「てりやきチキンバーガー」
の3種でした。
 
みかんのお話【12月学食メニューコラムより】
2015-12-01
冬の定番の果物といえば、みかん。
 
みかんには、ビタミンCがたくさん含まれています。この季節には注意が必要な、風邪の予防に効果的です。風邪をひいてしまった後の細胞も元気にしてくれます。
 
みかんの皮をむくと、白いすじがついていますね。このすじにもビタミンPという栄養が含まれています。
 
ビタミンPはビタミンCの働きを助けてくれます。体の中の血の流れが良くなり、冷え性改善や美肌効果もあります。みかんを食べるときは、すじまで一緒に食べるようにしましょう。
 
更に、みかんの外側の皮には体を温める効果があります。干した皮をお風呂にいれると良い香りで体も温まるので、寒い冬にはおすすめです♪
 
みかんのビタミンパワーで、今年の冬も風邪に負けずに元気に過ごしましょう!
 
 
中学校説明会「卒業生と保護者が語る北豊島での6年間」
2015-11-30
11月28日(土)、第5回「中学校説明会」が行われました。
当日は、毎年恒例の「ギター発表会&合唱コンクール」が行われており、早めに来校された方にはコンクールの様子も見ていただきました。
 
今回の説明会は、卒業生とその保護者をお招きし、北豊島での6年間についてさまざまな角度からお話しいただきました。
 
アンケートにも、「卒業生や保護者の生の声が聞けて参考になった」という感想が多かったです。
さらにサプライズ企画として、合唱コンクールで金賞を受賞したクラスが説明会場に登場し、自由曲「あなたに」を合唱しました。
 
こちらも説明会参加者にとっては思いがけないだったようで、合唱が終わった際、会場は大きな拍手で包まれました。
 
ご来校下さったみなさまには、北豊島の生徒たちの様子も感じ取っていただけたものと思います。
アットホームな北豊島の雰囲気が伝われば幸いです。
 
 
高2宿泊研修が始まりました
2015-11-25
高2の宿泊研修は、国内コース(九州・沖縄)と海外コース(オーストラリア)に分かれて出発します。
 
一足先に海外コースが成田を出発(11/22)し、国内コースは11/24に参加者全員が無事、羽田から出発しました。
 
国内コースは、観光名所をめぐったり、長崎での自主研修などもありますが、大きな目的の一つに「平和学習」があります。
 
長崎では原爆資料館、平和公園を訪れたり、被爆した方から直接お話を聞く機会もあります。
沖縄では、ひめゆりの塔なども訪れます。
一人ひとりが「平和の大切さ」をしっかりと学んでくることでしょう。
 
一方、海外コースは「異文化体験」が大きなテーマの研修です。
観光名所を巡るだけでなく、2泊3日の「ファームステイ体験」もあります。
 
今まで学習してきた英語力、コミュニケーション力が試される絶好の機会です。
貴重な体験をして帰ってくることとなるでしょう。
 
左の写真は、成田空港での出発前の様子、
右の写真は、羽田空港での出発前の様子です。
 
 
第4回 高等学校説明会が行われました。
2015-11-22
11月21日(土)大勢の方にご参加いただき、第4回高等学校説明会が行われました。
 
当日は、学校長による挨拶と教育理念の説明、担当者による学校説明、入試説明、校舎見学、個別相談、という流れで進みました。
 
11月下旬ということもあり、個別相談では具体的な相談が多く、説明会自体は15:30で終了する予定でしたが、個別相談は午後5時頃まで行われていました。
 
受験生のみなさんの表情は真剣そのもの。
いよいよ本番も近くなり、緊張感が伝わってきます。
 
本校のアットホームな雰囲気、そして教育内容の特色が受験生のみなさんにはご理解いただけたものと思います。
 
ご来校いただき、ありがとうございました。
 
次回は12/5(土)14:00~、最後の説明会となります。
 
「税の作文」「税の標語」表彰式
2015-11-17
中学1年生の2名が、11月16日(月) ホテルラングウッドにて「税の作文」「税の標語」の表彰を受けました。
 
作文では、Sさんが荒川納税貯蓄組合連合会優秀賞を受賞、作文のタイトルは「税金の考え方が変わったことで思ったこと」。
 
標語では、Sさんが荒川間税会連合会優秀賞を受賞、作品は「私でも 社会に貢献 消費税」です。
 
北豊島では、毎年中学生が夏休みの宿題で、税に関する作文や標語を書いています。
他に2年生や3年生も入選していましたが、今年は中1の2名が代表で表彰式に招待されました。
 
受賞したみなさん、本当におめでとうございます。
 
 
朝練がヒートアップ(合唱コンクール)
2015-11-16
11月28日(土)に行われる合唱コンクールに向けて、各クラスの朝練も力が入っています。
 
中1~3までの各クラスが、毎日練習場所を変更しながら、課題曲や自由曲を練習しています。
クラス全員で練習するクラスもあれば、パートごとに練習するクラス、ピアノ伴奏に合わせて練習するクラスも…。
 
当日は、合唱コンクールの前に、本校中学生が必修で学んでいる「ギター発表会」も行われます。
 
ギター発表会は8:30~
合唱コンクールは9:30~
 
また、11:00からは中学校説明会も行われます。
 
受験生とその保護者の方は、「ギター発表会、合唱コンクール」を見ることもできますので、ご都合がつく方はお気軽にご来校下さい。
 
 
首都大学東京の広報誌に取り上げられました。
2015-11-10
北豊島では、中学3年で週2時間「中3の選択」という授業を行っています。
 
この授業では、生徒一人ひとりが文系・理系の選択をして、教科書の枠にとどまらない学問を探求していきます。
 
昨年度、理系クラスの生徒たちが、首都大学東京荒川キャンパスを訪問し、実習を行いました。
大学の看護学の先生方から様々な事を学び、充実した体験となりました。
 
そのときの様子が、首都大学東京の広報誌に紹介されました。
首都大学東京でも、地域協働学習の1つとして有意義なプログラムとなったそうです。
 
さつまいものお話(学生食堂11月メニューコラムより)
2015-11-06
秋の味覚として代表的なさつまいもは、焼いたりふかしたりして食べるだけでなく、煮物やサラダ、天ぷら、お菓子作りなど幅広く利用できる人気の食材です。
 
さつまいもは通年出回っていますが、実は一年中採れるのではなく、収穫されるのは夏~秋にかけてのみ。この時期に収穫されたものを土中や貯蔵庫で保管し、出荷しているのです。採れたてのさつまいもは栄養価が高く、また2~3ヶ月貯蔵すると甘味が増すので、秋~冬にかけて食べるのがおすすめです!
 
さつまいもは、食物繊維やビタミンなどが豊富に含まれています。食物繊維はお通じをよくする働きがあり、お腹の中をきれいにしてくれます。ビタミンの中でも特にビタミンCは、さつまいも1本分でリンゴの5倍以上!!美肌効果や風邪予防にばっちりです☆
 
今月の10日の献立にも、さつまいもが登場します! 栄養たっぷりのおいしいさつまいもを、ぜひ召し上がって下さい♪
 
<<北豊島中学校・高等学校>> 〒116-8555 東京都荒川区東尾久6-34-24 TEL:03-3895-4490 FAX:03-3819-3554